2009.10.28
ハートが点火されました
久々のアップです。先週まで出張つづきでした。
TOEFLの方は、その後2回受けましたが、70点台から脱出できてますん。。。
日曜の本試験はLで、聞き取れる閾値が下がり、2ヶ月前の2点がよぎる展開。
最近は、起き抜けと夜にやってるDELTAリスニングで、調子もあがってきてたから、
結構いけるかとおもってたんですけどねー
試験後にK下さんのカウンセリングで、TOEFL対策は解答力の向上ということで、
このままの習慣を続けることになりました。
今回のカウンセリングでは、出願スケジュールの確認(そもそもできるか?)、
GMAT勉強の取組み方などなど濃い時間でした。
志がぶれないようにする舵取りの点からも、やっぱりK下さんは凄い人です。
あ、タイトルについてですが、恋話でなくてすみません。
先週、ドイツから役員が来日して、
すげーなーと思ったことがありました。完全にハートに火をつけられました。
ミーティングでプロマネとして戦略を発表する機会があって、
マーケットシェアを如何にあげていくかを説明した時のこと。
プレゼンのあとに、言われたコメントで鳥肌がたってしまったのです。
「先週、日本出張から戻ったマーケティングのリーダーから君の事をきいたよ。君は彼女の考える最強のプロマネの一人で、彼女は一緒に仕事ができていることがすごい幸せだと言ってたよ。彼女は滅多に人を評価しないから、相当びっくりしたんだけど、言っている意味は今日よくわかりました。でも、一つだけいいかな。君はもっと志を高くすべきだ。今回の目標シェアは、君の力からしてはちょっと保守的じゃないか?(←相当チャレンジングな数字なんすけど ーoー;)他国のプロマネ達に日本のどでかい成功を見せつけてほしい。計画はこのままで合意したから、自分自身の目標はもっと野心的で挑戦的であって欲しいし、君ならできると信じてますよ。」
この短い台詞、確かに皆ついていきますよ。
彼は会社の製品がたくさんの人を幸せにするという信念で、現地法人からの叩き上げで、若くしてごぼう抜きで本社役員になったスェーデンの方なのですが、リーダーってこういうbehaviorなんだなと勉強になりました。
K下さん、役員に火をつけられ、これから年末まで仕事がどえらい状態でも、ぎっちりポジティブモードにギアをが入った。さらにその隙間を縫うように、TOEFL3本、GMAT2本の本試験も予約しちゃいました。
と、まぁ、こんな感じで、気合いは保ってるのですが、財布の中身は保っていけるのかどうか...
試験ってお金かかりますからね。
TOEFLの方は、その後2回受けましたが、70点台から脱出できてますん。。。
日曜の本試験はLで、聞き取れる閾値が下がり、2ヶ月前の2点がよぎる展開。
最近は、起き抜けと夜にやってるDELTAリスニングで、調子もあがってきてたから、
結構いけるかとおもってたんですけどねー
試験後にK下さんのカウンセリングで、TOEFL対策は解答力の向上ということで、
このままの習慣を続けることになりました。
今回のカウンセリングでは、出願スケジュールの確認(そもそもできるか?)、
GMAT勉強の取組み方などなど濃い時間でした。
志がぶれないようにする舵取りの点からも、やっぱりK下さんは凄い人です。
あ、タイトルについてですが、恋話でなくてすみません。
先週、ドイツから役員が来日して、
すげーなーと思ったことがありました。完全にハートに火をつけられました。
ミーティングでプロマネとして戦略を発表する機会があって、
マーケットシェアを如何にあげていくかを説明した時のこと。
プレゼンのあとに、言われたコメントで鳥肌がたってしまったのです。
「先週、日本出張から戻ったマーケティングのリーダーから君の事をきいたよ。君は彼女の考える最強のプロマネの一人で、彼女は一緒に仕事ができていることがすごい幸せだと言ってたよ。彼女は滅多に人を評価しないから、相当びっくりしたんだけど、言っている意味は今日よくわかりました。でも、一つだけいいかな。君はもっと志を高くすべきだ。今回の目標シェアは、君の力からしてはちょっと保守的じゃないか?(←相当チャレンジングな数字なんすけど ーoー;)他国のプロマネ達に日本のどでかい成功を見せつけてほしい。計画はこのままで合意したから、自分自身の目標はもっと野心的で挑戦的であって欲しいし、君ならできると信じてますよ。」
この短い台詞、確かに皆ついていきますよ。
彼は会社の製品がたくさんの人を幸せにするという信念で、現地法人からの叩き上げで、若くしてごぼう抜きで本社役員になったスェーデンの方なのですが、リーダーってこういうbehaviorなんだなと勉強になりました。
K下さん、役員に火をつけられ、これから年末まで仕事がどえらい状態でも、ぎっちりポジティブモードにギアをが入った。さらにその隙間を縫うように、TOEFL3本、GMAT2本の本試験も予約しちゃいました。
と、まぁ、こんな感じで、気合いは保ってるのですが、財布の中身は保っていけるのかどうか...
試験ってお金かかりますからね。

スポンサーサイト